ブログ

ママにも教えてね、は効果的だった


自分整理®ナビゲーター&

アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの

宮崎佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

子供たちが小学校低学年の頃のことです。

 

「ママ(その頃はママと呼ばれていました)

この問題がわからないから教えて」

とか・・・「これはどういう意味? わからない」

と言ってきた時に、私が答えていたこと・・・。

 

「ママもわからないから、明日、学校でよく聞いて

ママにも教えてくれる? 教えてね。」

と言っていました。

 

*本当にわからにこともあり、変に答えることは

嘘を教えてしまう。。。。という、恥ずかしいことに

私には学がないもので・・・・はっきりと教えることができなかった

のが、大きな理由ですが。

 

次の日、学校から帰ってくるなり、

本当に教えてくれていました。

 

それは本当に低学年の頃だけでしたが・・・・。

 

小学校高学年になると、宿題もかなり高度な

ものがあったりしていたのですが、

疑問のことや、わからない言葉が出てくると、

レポートを書くのを止めて、それを調べだし

レポートが終わらない=時間がかかる=見ている私はイライラが増す。

終わるのは、夜中・・・・。

そんな子供たちに(特に息子)なんて要領がわるいんだろう!!

と思ったものでした。

 

中学生になったら、娘は要領よく終わらせるようになりましたが、

息子は相変わらず!!

終わらなくて、課題を出さないことも多々あったようです。

しなかったこともあるようですが・・・。

 

今になって、その頃の、調べる、探求することが

役に立っているように感じます。

 

問題を解くだけが勉強ではなくなり、思考力を問われる

問題や、課題が多くなって、その頃の経験が今活かされているように

思います。

 

高校の頃はアドラー心理学に出会っていたので、

「それでどう思う?」とか

「それで、どうしたらうまくいくと思う?」

と考えて答えるように聞いていました。

 

小さい頃にうまくいく子育て方法でも、子供も大きくなれば

うまくいかないことも多々あります。

子供も成長しています。

 

何か、問題が発生した時に、感情に任せて怒りとばすのではなく、

冷静にいったん受け止め、どう対応するかを話し合えるように

なりましたね。

 

それでも、人間同士なので、時には感情的になることもあります!

怒ることや、怒鳴ることはないですが・・・。

ちょっとイラっとしたり、むっとしたりはありますよ。

でも、それすらも楽しめるようになったのには、

我ながらびっくりしています。

 

子育ては、大変なこともありますが、

楽しむことが何よりです。

 

時間は過ぎていきます。

楽しまないともったいないです!!

 

092_320

 


お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム
  • ・整理収納アドバイザー1級(福岡1期生)
    ・リフォームスタイリスト1級
    ・遺品整理士
    ・写真整理アドバイザー
    ・エンディングコンサルタント
    ・アドラー心理学カウンセラー終了
            ELMトレーナー
            スマイルリーダー

  • ・睡眠改善インストラクター
    ・NLPマスタープラクティショナー
    ・行動心理士

片付け整理収納コンサルタント
宮﨑 佐智子