片付けられない理由No.3「捨てられない」「捨てていいのか判断できない」
片付けコンサルタント&自分整理ナビゲーターの
宮﨑佐智子です。
いつもご訪問頂きありがとうございます。
今日は、片付けられない理由No.3について書きますね。
「捨てられない」「捨てていいのか判断できない」
「捨てられない」
「捨てられない」については昨日のブログで触れましたが
再度、書きます。
今現在使っているのか
今の自分にとって必要なモノなのか
モノを基準に考えるのではなく、自分を軸に考えてみると
いいですよ。
まだ使えるから
壊れていないから
いつか使うかも
というのは、モノを基準に考えていることになります。
自分が使うか、自分に必要か、持っていたいか、持っていると気分が上がる
とかで考えてみるといいですよ。
昨日は書きませんでしたが、「捨てられない」理由として
捨てることへの「恐怖」というと大袈裟かもしれませんが
過去の経験がトラウマになっていて、捨てられないということもあります。
例えば、小さいころに大事にしていたものを家族に勝手に捨てられた、とか
捨ててしまったものが後々とても必要だったとか・・・
そんな経験をお持ちの方も少なくないでしょう。
また、人生において大事なものを何もかもなくしてしまい
これ以上なくしたくないが故に、捨てることへの恐怖がある
という場合もあります。
心理的な部分にかかわっている場合、捨てるタイミングではないときに
無理に捨てようとすると余計マイナスに動いてしまいますので、
そんな時は、捨てることにフォーカスしないことです。
どちらの場合にも言えることですが、「捨てる」にフォーカスせず、
自分にとって「大事なモノ」「宝物」「必要なモノ」「大好きなモノ」
「ないと困るモノ」・・・・といった、共に人生を歩いていきたいモノ
と考えるといいですよ!!!
「捨てる」ではなく、「減らす」と言葉を変えてみましょう。
「減らす」の意味合いとしては、「譲る」「あげる」「売る」とか
家から出す、意味合いですね。
誰か必要な人に、あげるor譲る
リサイクルショップに買取してもらう
そこに至らないモノは、掃除に使えるものは使ったり
リメイクできるものは再活用したり
「使い切って捨てる」ことをすると、捨てることへの罪悪感も
かなり軽減すると思います。
物もごみもあふれている世の中
捨ててモノを減らすことが必ずしもいいこととは
言えなくなっています。
アップサイクルできるものは活用することで、環境問題に
取り組む一歩となりますので、無理のない範囲でやってみるのも
いいのでは、と思います。
あくまでも、無理のない範囲で!!ですね。
捨てられない、捨てていいのか判断できない
そんな方は、今一度、「自分にとってどうなのか」を
考えてみましょう!!
片付け.お掃除は、毎日のことだから
できるだけシンプルにしたい!
片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。
アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/
ネットショップ キレイナビはこちら
ネットショップhttps://jibunseiri.jp
ホームページはこちら
オフィシャルサイトhttps://thoughtful-life.com/
マイベストプロ
マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/
@thoughtfullife
sachiko.miyazaki_jibunseiri
著書 実践!親と子のための片付け法
こちらから購入できます。